私の鼻がドライノーズでガビガビで、
ぐぐったらリップクリームを鼻に塗るといいとのことで
鼻専用にしようとリップクリームを買ってきた。
スースーすー。
ぐぐったらリップクリームを鼻に塗るといいとのことで
鼻専用にしようとリップクリームを買ってきた。
スースーすー。
スポンサーサイト
液体ミルクについて以前書きました(http://nitsuke.blog45.fc2.com/blog-entry-2679.html)が、
娘が生まれて昨日でちょうど2週間。
夕方に産後の骨盤矯正のため、私がカイロプラクティックに出かけてる間に
旦那が液体ミルクをあげてみました。
あらかじめ消毒しといた哺乳瓶に常温の液体ミルクを入れるだけ。
娘もなんの抵抗もなくぐびぐびと新生児の適量80mlを飲み干して、
満足そうだったとのこと。
何より楽チンで、待たせることがなかったようで、旦那も嬉しそうでした。
幸い、出過ぎなくらい母乳が出てるので、私がいる分にはミルク不要なんで
たまに使うんならかなりGOOD。
液体ミルク入ってる容器から直接飲めるようになればもっと楽なんだがねー。

娘が生まれて昨日でちょうど2週間。
夕方に産後の骨盤矯正のため、私がカイロプラクティックに出かけてる間に
旦那が液体ミルクをあげてみました。
あらかじめ消毒しといた哺乳瓶に常温の液体ミルクを入れるだけ。
娘もなんの抵抗もなくぐびぐびと新生児の適量80mlを飲み干して、
満足そうだったとのこと。
何より楽チンで、待たせることがなかったようで、旦那も嬉しそうでした。
幸い、出過ぎなくらい母乳が出てるので、私がいる分にはミルク不要なんで
たまに使うんならかなりGOOD。
液体ミルク入ってる容器から直接飲めるようになればもっと楽なんだがねー。


そういえば、産休入ったらやろうと思ってたことが、
もらった年賀状の電子化。
書籍の電子化をしてくれる企業とか調べたけど、けっこうお高くて。
かといって今家にあるプリンタにおまけ程度でついてるスキャナじゃ終わりそうにない。
そんなに使わないスキャナ買うのも高いし、場所とるし。。。
ってことで、DMMレンタルで1泊2日で借りることにしました。
使用料3300円と送料1000円の4300円也。
1日目の10時ごろ届いたスキャナをセッティングして、11時ごろから開始。
旦那の分と自分の分12年分、学生時代の分も遡ったり、旦那の転勤関係のハガキなども
合計2500枚くらいが取り込み終わったのが
17時くらいか。
次の日、旦那のマラソン大会の記録証を取り込んで、夕方の集荷で返送。
取り込んだペーパーは全廃棄。
たかがハガキ、されどハガキ。
そのまま捨てるのは忍びなかったけど、電子化することで心置きなく断捨離完了。
肝心のスキャナは高性能で、ハガキなら一回に30枚くらい両面でPDFにしてささっと取り込み。
向きとか傾きとかも補正してくれ、サイズ違いの記録証もサイズに合わせて取り込んでくれ、
何も考えずにテレビでも見ながら差し込むだけ。
オススメです。
20時過ぎにインターホンの通知がチカチカ。
宅配ボックスに荷物が入れられると光るやつだ。
旦那も自分もいて、インターホンに気づかないってある?とかいいつつ、
旦那に一階に降りて宅配ボックス見に行ってもらったら、
不在票が。

汚ったない字で「21時を過ぎてしまったため、Boxに入れました。申し訳ございません。」と。

っつーか、まだ21時過ぎてないし!!!
あきらかに部屋に届ける気がなく宅配ボックスに入れた模様。
意味わかんない。。
以前からここの業者、愛想悪いなとか思ったことあったけど、
今回は嘘までついて、人としてどうなんだ。。。
早速Amazonのカスタマーセンターに苦情を入れると、平謝りで、
迷惑料として300ポイントくれた。
でもAmazonからそういう声があったと
Amazonからデリバリープロバイダに連絡はしてくれるようだが、
こちらに何かあるわけじゃないようなので
直接デリバリープロバイダに苦情を入れたほうがよさそう。
明日電話してみよう。。。。
宅配ボックスに荷物が入れられると光るやつだ。
旦那も自分もいて、インターホンに気づかないってある?とかいいつつ、
旦那に一階に降りて宅配ボックス見に行ってもらったら、
不在票が。

汚ったない字で「21時を過ぎてしまったため、Boxに入れました。申し訳ございません。」と。

っつーか、まだ21時過ぎてないし!!!
あきらかに部屋に届ける気がなく宅配ボックスに入れた模様。
意味わかんない。。
以前からここの業者、愛想悪いなとか思ったことあったけど、
今回は嘘までついて、人としてどうなんだ。。。
早速Amazonのカスタマーセンターに苦情を入れると、平謝りで、
迷惑料として300ポイントくれた。
でもAmazonからそういう声があったと
Amazonからデリバリープロバイダに連絡はしてくれるようだが、
こちらに何かあるわけじゃないようなので
直接デリバリープロバイダに苦情を入れたほうがよさそう。
明日電話してみよう。。。。