これから始まる長い長いラン、ゆっくりいきまっしょ。
これまで出た大会の中で一番ゆったりとしたスタートだったかも。
ポケットには飴とiPod。
iPodは音楽とラジオの2つ用意してて、まずは音楽。
ユニコーンとポルノグラフィティ。どちらもひさびさで、曲に合わせてノリノリです。
1キロ。時計は6分くらい。予定通り。
次の1キロ。5分半くらい?あれ?飛ばしたっけ?
3キロ目・・・4分半・・・???えーーーーー。距離表示おかしいんじゃね????
・・・ということで距離表示は気にせず何周かが重要と気持ちを切り替える。
4キロ過ぎ、エイドBに到着。ドリンクをいただく。

1周目でスタート地点に戻りツイッターでつぶやく。
1.5周くらいでツイッターに会社の先輩Dさんから返信が。
Dさんち、このコース沿いのマンションなんです。
マンションそばを通る前に連絡します!とメールし、2周達成。

エイドのおばちゃんに、「パンもうすぐ切るから待ってたら?」とか
「女の子も走るのねぇ。あら。かわいいTシャツね。後ろに何か書いてあるわ」とか言われ、
カビさん名言を読まれる。(その間、もちろんランはストップ(笑)ほのぼのしすぎ)
3周目。Dさんにメールをして、洗濯物をベランダで干してるDさんに気付いてもらい、手を振る。
Dさん、子供たちも呼び寄せ、手を振る。元気でるわぁ。

エイドは回ってくる度に新しい飲食が追加され、いろんなものを勧められる。

巻き寿司や枝豆豆腐。熱中症対策で、何度も梅干しに塩をつけて食べる。
(いろいろ持ってったけど、結局食べたのはパワージェル1つ、アミノバイタル1つくらい。(飴は都度食べてたけど))
周回の度に日焼け止めスプレーを付けまくる。。。
4周目まではウォーミングアップだ!と思い込むことにしてたわけで。
これでようやく半分。。。

フルだと30キロすぎが勝負っていうじゃなーい。でもまだまだこれから。
iPodの音楽に集中し、なるべく口ずさんで、気を紛らすことに。
下半身は動かしてるけど、上半身は別だと。私は走ってるんじゃないんだ。
音楽聞いてるだけで、たまたま下半身が動いてるのだ。
・・・なにこの修行。。。
携帯でメールなんぞ送ってみたり。
そう。私は、ただ足が動いてるだけ。
お昼になって日が強く。塩分に気を使いつつ、エイドで飲む水の量も増えてくる。
エイドの杏仁豆腐とかコーヒー牛乳とか、ちょっと変わったものの提供は、気分転換にちょうどいい。
5周して周りを見渡すと、スタート付近の土手で休憩する人続出(笑)。
ゆっくり、休みながら走ってもいいのです。そういう大会なんだなと。

5.5周すぎ、私のほうへ歩いてきたおっさんがサングラスをはずした。なんか怒られるのかな?と思ったら
「これー、どんだけ走るん?」と。61キロだと告げると
「ほー。やるのぉ」とびっくりしてた。
6周目。前行く男性を抜いたとき、疲れたか細い声で、「・・・元気っすね」と。
こんな距離でよくわかんない女に元気そうに抜かれ、ふいに出た言葉だったに違いない。。。
彼の言葉はともかく、私の心は、とても元気だった。
あと2周すればもう走らなくていいんだと。
走り終わったらビール飲むんだと。そればっかり考えてた。

暑いながら、風がここちよく、追い風になったり、向かい風になったり。旗もゆらゆらと。

6周を走り終え、携帯のストラップのリップスティックがなくなってることに気付く。
ラスト1周を示す、黄色のたすきを受け取り、走り始める。
感動のラスト1周は、リップの先を探す旅・・・。
同じ色のタスキを付けた長身の男性にぴったりついて走る。
最後の1周の足が重いこと重いこと。。。(^^;)ここまで来て歩いたり、止まったりするのもなんだしね。
がんばるきゃない。
ゴールの1キロ手前くらいで、ずっとつけてたサングラスをはずす。
最後はゴールテープ&写真撮影してくれるから、笑顔で写らないとね。

6時間20分でゴール。
長い長い旅だった。
結局リップスティックは見つからなかったけど、ゴール後は、間髪入れず、おでんが振る舞われた。

どうせならビールと一緒に食べたかったよぉ~と思った(笑)。
とにかく、無事ゴールできてよかった。
長かったけど周回コースで飽きるかと思ったけど、スタッフの方々のおかげもあり、
思った以上に楽しかった。
これまで出た大会の中で一番ゆったりとしたスタートだったかも。
ポケットには飴とiPod。
iPodは音楽とラジオの2つ用意してて、まずは音楽。
ユニコーンとポルノグラフィティ。どちらもひさびさで、曲に合わせてノリノリです。
1キロ。時計は6分くらい。予定通り。
次の1キロ。5分半くらい?あれ?飛ばしたっけ?
3キロ目・・・4分半・・・???えーーーーー。距離表示おかしいんじゃね????
・・・ということで距離表示は気にせず何周かが重要と気持ちを切り替える。
4キロ過ぎ、エイドBに到着。ドリンクをいただく。

1周目でスタート地点に戻りツイッターでつぶやく。
1.5周くらいでツイッターに会社の先輩Dさんから返信が。
Dさんち、このコース沿いのマンションなんです。
マンションそばを通る前に連絡します!とメールし、2周達成。

エイドのおばちゃんに、「パンもうすぐ切るから待ってたら?」とか
「女の子も走るのねぇ。あら。かわいいTシャツね。後ろに何か書いてあるわ」とか言われ、
カビさん名言を読まれる。(その間、もちろんランはストップ(笑)ほのぼのしすぎ)
3周目。Dさんにメールをして、洗濯物をベランダで干してるDさんに気付いてもらい、手を振る。
Dさん、子供たちも呼び寄せ、手を振る。元気でるわぁ。

エイドは回ってくる度に新しい飲食が追加され、いろんなものを勧められる。

巻き寿司や枝豆豆腐。熱中症対策で、何度も梅干しに塩をつけて食べる。
(いろいろ持ってったけど、結局食べたのはパワージェル1つ、アミノバイタル1つくらい。(飴は都度食べてたけど))
周回の度に日焼け止めスプレーを付けまくる。。。
4周目まではウォーミングアップだ!と思い込むことにしてたわけで。
これでようやく半分。。。

フルだと30キロすぎが勝負っていうじゃなーい。でもまだまだこれから。
iPodの音楽に集中し、なるべく口ずさんで、気を紛らすことに。
下半身は動かしてるけど、上半身は別だと。私は走ってるんじゃないんだ。
音楽聞いてるだけで、たまたま下半身が動いてるのだ。
・・・なにこの修行。。。
携帯でメールなんぞ送ってみたり。
そう。私は、ただ足が動いてるだけ。
お昼になって日が強く。塩分に気を使いつつ、エイドで飲む水の量も増えてくる。
エイドの杏仁豆腐とかコーヒー牛乳とか、ちょっと変わったものの提供は、気分転換にちょうどいい。
5周して周りを見渡すと、スタート付近の土手で休憩する人続出(笑)。
ゆっくり、休みながら走ってもいいのです。そういう大会なんだなと。

5.5周すぎ、私のほうへ歩いてきたおっさんがサングラスをはずした。なんか怒られるのかな?と思ったら
「これー、どんだけ走るん?」と。61キロだと告げると
「ほー。やるのぉ」とびっくりしてた。
6周目。前行く男性を抜いたとき、疲れたか細い声で、「・・・元気っすね」と。
こんな距離でよくわかんない女に元気そうに抜かれ、ふいに出た言葉だったに違いない。。。
彼の言葉はともかく、私の心は、とても元気だった。
あと2周すればもう走らなくていいんだと。
走り終わったらビール飲むんだと。そればっかり考えてた。

暑いながら、風がここちよく、追い風になったり、向かい風になったり。旗もゆらゆらと。

6周を走り終え、携帯のストラップのリップスティックがなくなってることに気付く。
ラスト1周を示す、黄色のたすきを受け取り、走り始める。
感動のラスト1周は、リップの先を探す旅・・・。
同じ色のタスキを付けた長身の男性にぴったりついて走る。
最後の1周の足が重いこと重いこと。。。(^^;)ここまで来て歩いたり、止まったりするのもなんだしね。
がんばるきゃない。
ゴールの1キロ手前くらいで、ずっとつけてたサングラスをはずす。
最後はゴールテープ&写真撮影してくれるから、笑顔で写らないとね。

6時間20分でゴール。
長い長い旅だった。
結局リップスティックは見つからなかったけど、ゴール後は、間髪入れず、おでんが振る舞われた。

どうせならビールと一緒に食べたかったよぉ~と思った(笑)。
とにかく、無事ゴールできてよかった。
長かったけど周回コースで飽きるかと思ったけど、スタッフの方々のおかげもあり、
思った以上に楽しかった。
この記事のトラックバックURL
http://nitsuke.blog45.fc2.com/tb.php/1082-10cc1085
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック